1106_BIGevent_500
寝る間を惜しんで作曲したり、バイトして帰ってきたらDTM。バイトの休憩中もノートブックでDTM。そんな時代もあった。

やがて、お兄さんはおじさんになり、パソコンの前に今でも長時間いるけどDTMをやらなくなった。

たまに立ち寄る楽器屋で面白そうな新製品見つけても、買う金はあるけど、どうせ買っても使わないだろうな。と思って見るだけで立ち去る。

また暇ができたらDTMやろう。そう思ってはや7年。

なんで俺はDTMをやらないんだろう。その理由を教えよう。


①DTMやってても一円にもならない。
②DTMって疲れる割に報われない。
③同じ時間あったら、金儲けしてたほうがいい。
④新しいことを覚えるのが面倒。(機材の扱い方とか)
⑤そもそも音出せる環境がない。

いつか家建てて、地下室にスタジオ作ってそこで作ろう。とか思ってるんだけどさ、どうせその頃は想像力も枯れて作れなくなってるんだろうな。

人って世間的に報われなくても夢中になれるものをみつけたら、脇目を振らずそれをやるべきだと思う。俺にとってはDTMは、もはやそうではなくなったんだな。

とはいえ、もし今10億あったら、DTMやるね。大人になってDTMやめたり、バンドやめたりするのって結局お金がらみなんだよね。お金があったら多分やる。