別に俺はこのブログで大してアクセス稼いでいるわけではないが、DTMやっていく上で発表したり交流したりする場があればいいな。と思って4年かけてコミュニティを作るまでに至った。

コミュニティはまだ、大盛況とまではいかないが、コツコツとその存在意義が上がっている気がする。そこに関わっている人たちも、いろんな情報交換が有意義になされている。

それで最近思うのが、みんなもブログやったり動画つくったらいいと思うよ。ってこと。前にDTMの上達にはノートを書け!って書いたことがあると思う。

そして、そのときそれはブログに書くといい。とも書いた。自分しか見れないブログでもいいし、人に見せてもいい。

自分が壁にぶつかったり調べて解決したことを、ブログに書いたり、動画でしゃべったりすると、整理がつくし、同じ悩みを持った人にすごい役にたったり、時には癒やしたりするんだ。

このブログも、俺の正直な気持ちをガンガン書いてきたおかげで、本当にカレーを作ったり、ノートを今でもつけてます。とか壁に”とにかく曲を完成させる癖をつけろ”とか書いて貼ってる人がいて、そういうの聞くと心からうれしい。誰かに影響を与えてその人が少しでも良くなってくれれば、それ以上の喜びはない。

それをみんなもやるべきだ。俺は割と文章力や構成力があるので、人に読ませるブログを書くのが得意だ。なので、コミュニティ内でそういうのを教えてほしいやつがいたら、時間があれば教える。それらは、きっとDTM以外でも役に立つと思う。

若いやつで、このブログを読んでApplemusicに契約したり高いプラグインとかも買って、Spliceの月額1000円くらいの金まで手が回らない。というやつがいて、なんとかDTMで捻出できないだろうか?と考えて、今回この記事を書いた。

彼がいい曲を書いて、徐々に人に支持されて彼が書いたブログや動画のアフィリエイトリンクから、Cubaseを買う人がいたら、数千円くらい入る。別にそれで稼げるとは思っていないが、Splice代くらいにはなる。動画で技術をシェアして、それに興味を持った人が、また楽器を買う。これって誰も損してないと思うんだよね。

上の動画は彼が初めて作ったインストラクション動画だ。