DAWのTIPSは絶対に文字情報よりも動画のほうが伝わる。俺は今後海外の俺が見て役に立つなと思った動画を、どんどん紹介していく。そして英語がわからなくても、大体何を言ってるかを俺が翻訳する。何を喋っているかがわからなくても、何を喋るかがわかっていれば、あとは画面を見ていればわかると思う。そして俺みたいに、もっと国内DTMを本気で良くしようと思ったやつはコミュニティに来てくれ。特に英語が出来て時間があるやつ、俺と一緒に英語動画TIPSをブログで紹介するのを手伝ってくれ。

①3分~にやってるの耳障りな音を削る方法。共振するようなピークを見つけて下げろ。つってる。多分。アホ毛をなでつけるようなものだ。つってる。

②6分~ブーストするよりむしろ削れ。その音をクリーンにしようと思う時にハイを上げがちだけど、むしろ不必要な部分をけずれ。

③M/S処理について。MID、サイドをバランスよく上げて音圧を稼げ。ちょっと俺の持ってるLIVEと違うので、どうやってM/S処理やってるのかわからなかった。そもそも俺はM/S処理がまだよくわかってない。

④ベースのEQ処理について。ベースは音域が動くから、むずいらしい。これは目からうろこ。たしかにこれは悩んでいた。このスレッショルドを越えたらEQで押さえるっていう技(それに対応したEQが必要)は使えるな。