鼻歌でも作曲はできるか?というのに答えると、できる。
あのマイケルジャクソンも鼻歌で作っていた。ジャミロクワイもだ。ただ、彼らには有能なプロデューサーのような、鼻歌を形にするスタッフがいる。また、マイケルは子供のころからボーカルをやっていたわけだから、頭の中で展開やハーモニーがつくれて、それをプロデューサーに伝えていたんだろう。(何かのドキュメンタリーで見た)
何もバックボーンがない人が、鼻歌で作曲できるか?というと、結局それも、その人がこれまでにどんだけ音楽を聞いてきて、記憶できているかによる。まったく聞いてこなかった人が作るのは難しそうだ。
結局俺なんかも、最初は好きな曲みたいなものを作ろうとしたところから始めたし、その時は音楽理論なんか知らなかった。ただ、何かが違う。何が違うんだ?と探ることから勉強が始まるわけだ。この何かが違う。という感覚も結局どんだけ音楽聞いてきたかによると思う。
一方、あまり音楽聞かない人が奏でる音楽は↑の動画のように、面白いけれど音楽か?という感じになるわけだ。だから好きな曲は、何度も聞いた方がいい。
コメント