乱暴なDTM講座

DTMの闇に切り込んだ国内初のブログ

2019年04月07日

音楽で成功したければバイトするな


「痛烈コラム」カテゴリの最新記事

    • コメント数:
      2 コメント
    • カテゴリ:
      痛烈コラム
    • by yugentei
    • < 前の記事
    • 次の記事 >

    コメント

     コメント一覧 (2)

      • 1. ドリーマーニート
      • 2019年04月07日 08:16
      • 僕は今までこのブログを細々と読んできて、アメとムチな文章に新しい考え方を授けてもらえたり、何か深く考えていなかったことを考えるきっかけになったりと影響を受けていました。

        そして、今回この記事は私にとって大きなアメであり、現状の生活に対してかなり勇気を貰えたのでコメントします。感想と名のついた自分語りですが、どうしても言わせてください。

        私はまさに仕事もアルバイトも一切せずDTMをしている人間です。金の寄生相手は親で、「大学に行かない代わりその金を投資してくれ」とのたまって18,19歳を過ごし、20が迫ってきているのです。

        親は説得の結果納得してくれましたが、周囲からは大学行かないバイトもしていない奴の烙印を押されます。「バイトをしながら苦労して夢を叶える」というストーリーしか頭に無いようです。
        かなり傲慢な言い方をさせてもらえば僕は、僕の1時間は、900円で切り売りしてバイト先のシンクに垂れ流していいものじゃないと思っています。「この1時間は900円に値するものに」と頭においてDTMする方がいいだろう、と考えているのです。
      • 2. ドリーマーニート
      • 2019年04月07日 08:17
      • そして何より、彼らは知らないのです。アルバイトをこなすということが実はどれだけ難しくて人を選ぶか活動かということを。
        決められた時間に出勤し、規則を守って働くのは至難の業です。めんどくさいからやらないのではありません。誰も「めんどくさいから」という理由でインド荒行のサドゥーをやらないのと同じことです。
        社会不適合者の僕にとっては、社会の歯車としてちゃんと機能できる人間とは「斜に構えながら軽蔑する対象」ではなく「自分にない才能を持った軽い羨望の的」なのです。

        だから僕は生きていくために「決められたことを守り働くという地獄」と「好きなことをやる地獄」から、後者を選びとるしかなかったのです。

        とはいえ、僕は上記の文章で書いたほど決意の硬い人間ではありません。
        曲作りと言いながら映画視聴やアニメに逃げたり、思うように曲が出来ず 1日に作る曲数<1日オナニー数になったりする日が続いたりしています。さすがに「映画鑑賞やオナニーは創作に不可欠なインプット活動の一環だ」とまで開き直ることはできません。ただの怠惰です。
        それにそもそも作る音楽もジャンル意味不明で、食うために四つ打ちのハッピーなEDMを作ることすらできません。プログレ×民族音楽×トランスなんて、この世の誰が金を出すというのでしょう。

        しかしそれでも、夢を叶えるというよりは、唯一生きる手段として自分の中のグジュグジュ鳴っているモノを、思考力総動員してどこかに売りつけたり「これは次に求められていた音だ」と勘違いさせて世界に出たいと思っています。

        これからもブログ拝見したいと思います。長文失礼しました。
    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    顔
    星
    おすすめサイト
    乱暴なDTMコミュニティ
    こいつ偉そうだけどどんな曲つくってんの?
    こんな感じ。で、お前は?
    最新記事(新しい順)
    • 機材はデモが全て
    • NO DAWに憧れて
    • 【コミュニティ企画】tiktokでバスりそうな歌ものを作る
    • 才能とは何か?
    • またこっちに戻ってきました
    • 乱暴なDTMコミュニティとは
    • 乱暴なDTM講座ブログサイトを捨てます
    • DAWの新バージョン買おうか迷ったときに見る動画
    • 乱暴なDTMコミュニティに入ったらまず挨拶
    • Ranbou DTM School Remix Contest Season15(上京無職 - End Of The World
    • YOSHIKIっていつ死んでもおかしくないな
    • 自分から臨む態度
    • やりたいことが見つからない時に見る動画
    • YouTubeがすごい好き
    • 当時からどうかしてるとは思ってたけどね
    • カメラ買ってわかったこと
    • 処女性
    • 動画は食える
    • そもそも、なんで曲にコードが必要なの?
    • 作曲つづけてるといいこと
    • 「DTMはオンラインで学べ」は何度もみられているが
    • 上京無職 - End Of The World (runD Mix)について
    • ROTHS MK
    • 子供がいると音楽に対する感受性が変わる
    • 最近の俺とコミュニティの話
    • kan企画第一回-trap-mk杯
    • Official髭男dism - 「宿命」のMVを見て
    • やりたい事で生きる。よりもやりたくない事をやらずに生きる。の方が生存確率上がる
    • 乱暴なDTMコミュニティ近況と今後
    • 映画『劇場』
    • Seekx beets lofi "Group"challange 04
    • 乱暴なDTM講座「なんでミュージシャンは変人が多いのか」に対する808マンの見解
    • Roths Mkさんの快挙と配信でも飯が食えるのか問題最前線
    • なんでミュージシャンは変人が多いのか
    • DTMの情報収集今昔
    • 音を金に変えるのなら、今はこれじゃね?
    • モジュラーシンセ村の人はキモい
    • Seekx beets lofi "Group"challange 03
    • DTMやんなくても楽しい毎日送ってます
    • 労働してますよ
    • Strike The Stars! - Leonie Jugend vs Yuyake Monster [Future Bass]
    • 夢が終わるとき
    • ヒラリーは子供の肉をくっている
    • 望んでないお客様
    • 自分でも意外性のあるものを取り入れ続けるとと行き詰まらない
    • 普通の人が止まって見えるくらいの速度で動け
    • 【コミュニティ企画】seekx beats lofi challenge vol.3募集中
    • DTMerが顔出しするメリット
    • Lady GaGa - Chromatica
    • テレビばかり見てると馬鹿になる
    最新コメント
    人気記事
    カテゴリ別アーカイブ
    serum学習帳 (4)
    乱暴なDTMコミュニティ (51)
    DTM作曲法 (70)
    痛烈コラム (347)
    1時間で作曲 (1)
    DTMは動画で学べ (47)
    リミックスコンテスト (26)
    2Hours Chord Challange (2)
    俺が愛したCD達 (7)
    俺の曲 (20)
    今日の1曲 (8)
    記事検索
    • ライブドアブログ

    ↑このページのトップヘ

    Powered by ライブドアブログ