これ貴重な動画だな。昔はDTMするのに1000万とかかかったのがわかる機材。今なら30万くらいでノートPC1つに収まる内容でも、結局何を作るかが大事だね。
このインタビューは非常に面白い。まずASKAが楳図かずおファン。しかも漂流教室ファンというのが、うれしい。そして作家にはマイベストがあるはず。という話。そういうの言ってくれるのうれしいね。
漂流教室をイメージして作ったというこの曲。はっきりいって糞だ。やっぱりまたシャブやって切れのあるメロディ作って欲しい。
俺が漂流教室を子供の頃読みながら聞いてたのはTMのこの辺のアルバムなので、今でもリンクしている。
しかし、この曲をさらりと書くASKAは間違いなく天才
俺もASKAの影響をうけて、こういうねっとりとしたメロディを書くようになった。俺はチャゲアスのにわかファンだが、この曲は小学生の頃に本当いっつも流れていたので、染み込んでしまったのだ。
ちなみに俺が最近ずっと聞いてるのがこれ。これもうちょいアレンジに凝ったらという余地があるのがいい。
コメント