2020年03月27日 DTMの楽しさはあまり語られていない 「痛烈コラム」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 牡蠣 2020年04月16日 12:41 まさにこういう価値観で曲を作っていたので、今ちょっと発想が詰まって悩んでいた私は言葉にされているのを聞いて勇気づけられるような気持ちに勝手になっちゃいました。 使ってるDAWはCubaseですが、作り方はコラージュ組み合わせを楽しんだりする方向だったので使い手次第なのかもしれませんね 2. 乱D 2020年04月16日 15:05 >>1 そうですね。自分の耳や感覚が感じる喜びを基礎としないと、たのしくないですからね。最終的にそこしか信じられるところ無いんですよ。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
使ってるDAWはCubaseですが、作り方はコラージュ組み合わせを楽しんだりする方向だったので使い手次第なのかもしれませんね
そうですね。自分の耳や感覚が感じる喜びを基礎としないと、たのしくないですからね。最終的にそこしか信じられるところ無いんですよ。